
イーザ防災用品
BCP策定サービス
防災士が伴走する、現場に活きるBCP策定
【災害時も事業を止めない】
その備えが、信頼と継続の鍵になります。
当サービスでは、防災士が貴施設の現場状況を丁寧にヒアリングし、
「誰が・いつ・どう動くか」が明確なBCPを、ゼロから一緒に作成します。策定後は、職員向けの説明会や避難訓練、運用マニュアルの整備など、
“机上の計画”を“実行できる仕組み”へと落とし込みます。初めての方でも安心して取り組めるよう、プランに応じてサポート内容を柔軟に調整いたします。
ヒアリング
防災士が建物の規模や現在の対策状況等を丁寧にお聞きし、実情に合った現実的なBCPをご提案します。現場の声を反映した、無理のない本物の災害対策づくりの第一歩です。
BCP策定
BCPは書類で終わらせず、「動けるかどうか」が命を分けます。
行政様式に沿った書式で作成しつつ、現場で本当に動ける計画と避難訓練を重視した他にはないBCPを完成させます!避難訓練
策定したBCPを“使える計画”として実行に移すため、避難訓練や簡単なロールプレイ指導、ワークショップなどご希望に沿います。防災士が現地にてサポートし、職員の動きや連携を確認・改善する機会を提供しています。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. BCPって、必ず作らなければいけないんですか?
A. 2024年4月から、すべての介護事業所において「感染症」および「自然災害」へのBCP(事業継続計画)の策定が義務化されました。
法律上すべての企業や施設に義務があるわけではありませんが
災害や感染症などの緊急時に「業務を継続するための備え」があるかどうかで、被害や復旧の差が大きく出ます。
Q2. 何から始めればいいかわかりません…。
A. ご安心ください。ヒアリングからBCP策定、必要に応じた訓練まで、防災士が一から丁寧にご案内いたします。経験がなくても「まずは相談」からスタートできます。
Q3. 補助金や助成金に使えますか?
A. はい、多くの自治体で、BCP策定は補助金の対象になります。制度の確認や申請のサポートもお任せください。
Q4. うちの施設は小規模ですが、お願いできますか?
A. もちろん可能です。小規模な福祉施設や事業所でも、実情に合った現実的なBCPをご提案します。ご予算や規模に応じた柔軟な対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q5. 納品までにどれくらいの日数がかかりますか?
A. 「簡易プラン」であれば最短2営業日で納品可能です。「基本プラン」「総合プラン」ではヒアリング~納品まで1〜3週間程度を目安としています。内容によって変動しますので、詳しくはお打ち合わせ時にご説明いたします。
Q6. オンライン対応は可能ですか?
A. はい、ヒアリングや打ち合わせはZoom・Teamsなどで全国対応可能です。対面が難しい場合でも、スムーズにBCP策定を進められます。
防災士監修のBCP策定サービス
書類で終わらせない、防災士の“動けるBCP”
【すべてのコースが助成金・補助金対象です】
ライトプラン
─ 必要最低限のBCPをスピーディに策定
「まずは形にしたい」方へ。最短2日で納品可能。
最低限の項目に絞り、迅速にBCP(事業継続計画)を作成します。
初めての策定や、行政提出や監査対応用のBCPがほしい場合におすすめです。【プラン内容】
・ヒアリング(オンラインまたは対面)
・防災士監修BCP策定
・PDFにて納品
ご依頼数 No.1
スタンダードプラン
─ 標準的な内容を押さえた実用的なBCP
訓練・運用支援まで含めた「実践型BCP」。
BCPの策定に加え、避難訓練や従業員向け説明会の実施を含むプランです。策定だけで終わらず、実際に“動ける体制づくり”まで徹底サポートします。【プラン内容】
・ヒアリング(オンラインまたは対面)
・防災士監修BCP策定(1回/年)
・防災士同行避難訓練(1回/年)
・職員説明会(1回/年)
・ご希望の納品方法にて納品
アドバンスプラン
─ 訓練・教育・運用支援まで含むフルプラン
スタンダードプランのさらなる上へ。
スタンダードプランの避難訓練と従業員向け説明会を半年に1回実施。特に災害後、早急な避難が必要な方におすすめです。
【プラン内容】
・ヒアリング(オンラインまたは対面)
・防災士監修BCP策定(2回/年)
(2回/年)
・職員説明会(2回/年)
・備蓄倉庫の管理(2回/年)
・全ての納品方法にて納品
納品方法
【データ納品】
・PDFにて納品いたします。配布・印刷など可能です。
【USB納品】
・専用のUSBメモリに一式(BCP本体・訓練資料・マニュアル等)を入れて納品します。
【紙納品】
・製本またはファイル形式を郵送にて納品します。
【クラウド納品】
・Google DriveやDropboxに格納して施設内で共有。スマホやタブレットでも閲覧可能。
納品までの流れ
1お問合せ(フォーム送信)
下記簡単なフォームにご入力ください。
2担当者からご連絡
1〜2営業日以内に、お電話とメールにてご連絡いたします。
3ヒアリング・現状確認
現在の状況や施設見学、災害時の対策など丁寧にヒアリング。対面またはzoomにて。
4BCPの作成と修正
ヒアリンクの内容と施設周辺の調査などに沿ったBCP草案を作成、修正のご依頼は2回まで無料です。
5納品
ご希望により、上記の納品方法をお選びいただけます。
お問合せフォーム
1~2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。